日本創業融資支援センター

無料相談会申込みは
コチラ

コロナ関連融資は日本政策金融公庫で追加で受けられるのか?

コロナ関連融資は日本政策金融公庫で追加で受けられるのか?



コロナの影響がかなり長引いており、まだまだ通常の営業には戻っていない現状で、資金繰りが安定していない事業者もいると思われます。
そのような現状で、1回目のコロナ融資を受けたが資金がまだ足りない方は、2回目の融資が可能か気になるところです。
2回目のコロナ融資について、ポイントを紹介していきます

【2回目のコロナ融資は1回目より難しい】
1回目で難なく承認された場合でも、2回目も同様に審査が承認されるとは限りません。
1回目はコロナ発生後の緊急対応だったわけで、金融機関側は、通常より件数も集中しているなか、スピードも求められました。そのため、形式的な要件を満たしていれば融資可能
とせざるを得ない現状があったと思われます。

しかし2回目のコロナ融資(追加融資)は、そもそも借入金額が増えている状況なので、返済負担が増している状況にさらに借入となると、本当に返せるのか金融機関も不安に思いますし、事業の将来性なども加味した返済の可能性をしっかり見るはずです。このため、より綿密な事業計画を説明することが重要です。

【よりしっかりした収益計画を説明】
融資をする以上、コロナが終息したあと、きちんと貸出金額が返済されるかどうか、ということをポイントに審査がされます。

新型コロナが落ち着けば返済は可能になることを、根拠を持って説明できることが重要です。現実的な収支計画に基づいた返済計画を「事業計画書」に織り込みましょう。

コロナが終息すれば、売り上げが元に戻ると楽観的に考えているよりは、コロナの影響を受け、変えるべきところは変える努力をしていることなども重要です。
例えば、飲食業であれば、持ち帰りサービスを拡充するだとか、密にならないようにSNSを利用した空き状況の通知をして集客を図っている、どです。

このような取組をしていると、審査担当において承認理由に記載ができます。審査担当の意向も汲み取り、アピールすることが大事です。