日本創業融資支援センター

無料相談会申込みは
コチラ

日本政策金融公庫の融資に失敗する方の特徴とは?

日本政策金融公庫の融資に失敗する方の特徴とは?

日本政策金融公庫の融資に申し込むからには、失敗したくないですよね。
しかも、一度審査に落ちると落ちたことが記録されてしまうんです。
もしそんなことになってしまったら今後融資を受けるときに不利になるのはいうまでもありません。

そんな状況にならないためにも、失敗する人の特徴を抑えておきましょう。


審査落ちする2つの大きな理由

審査に落ちる理由として、
「融資希望額」「事業計画書」
このどちらか、もしくは両方に問題があることが挙げられます。
この2つの項目に問題があるせいで審査落ちするこれから起業をしようとしている人たちがたくさんいます。

融資希望額とはその名の通り融資を希望する金額のことです。
その金額に妥当性がなくては認められません。
もし自分が誰かからお金を貸して欲しいと言われた時に「だいたいこれくらい必要そうだから貸して欲しい」と言われても貸したくないですよね。
「これをするのにいくら必要で、自分ではこれくらい集められたんだけど残りいくら足りないから貸して欲しい」
これくらい行ってくれないと貸す気にはなりません。
これは融資担当者も同じです。
いかに明確に具体的に、根拠を持った融資額を希望できるかがポイントです。

事業計画書は申請に必要な書類の中でも最も重視されている書類です。
この書類が具体的に、納得できる内容で記入されているかどうかで、審査の通過に大きな影響を及ぼします。
審査を通過するためにも、事業計画書はしっかりと各項目記入しましょう。



対策する方法

創業融資に失敗しない方法としては、単純に上述した2つの項目をクリアすれば良いのです。
基本的には融資希望額として妥当性のある額を提示しているかどうか、事業計画は現実的で具体的かどうかを判断基準として審査が進められます。そのため、基本的にはこの2つの項目をクリアしていれば何ら問題はありません。

「確実に融資を受けたい!」と言う方は、無理に必要書類を自分で記入するのではなく、融資のプロに協力をお願いしましょう。
各書類の知識を一からつけることに時間をかけるなら、書類はプロに任せて、自分は起業の準備に専念した方が時間を有効に使えます。

また、審査落ちにされる理由として支払いの滞納歴があることなども挙げられます。
しっかりとどこを確認しても自信を持って答えられるように、全体をしっかりと準備していきましょう。


融資を受けるのにこれだけ対策すれば大丈夫と言う項目はありません。しかし、基本的に融資に失敗する人は上述した内容に問題があります。

必要書類の作成から面談の対策までをきちんと怠らずに行えば、融資を受けられないということは滅多にありません。わからない場合は専門家に聞きながら、円滑に融資を進めていきましょう。