日本創業融資支援センター

無料相談会申込みは
コチラ

創業時に必要な「許可・免許・認可・届出・登録」等の違い、申請先とは?

創業時に必要な「許可・免許・認可・届出・登録」等の違い、申請先とは?



【事業の許認可とは】
事業を始めるために、行政等に対して許認可が必要な場合があります。
許認可といっても、「許可・免許・認可・届出」等たくさんあり、違いが分かりづらいです。
以下に簡単な説明と、申請先を記載します。

【許可・免許・認可・届出・登録の違い、申請先】
・許可
許可は、行政に対して申請し、審査が承認されることで営業が許されるものです。
承認までは営業ができませんので、必ず創業前に許可を取ることが必要です。
<必要な主な業種(申請先)>
飲食店(保健所)、食料品製造業(保健所)、旅館業(保健所)

・免許
免許は、開業して業務を行うものに必須の資格のことです。許可が下りるための必要な条件と言えます。
<必要な主な業種(申請先)>
酒類販売業(税務署)、宅地建物取引業(都道府県)

・認可
認可は、その事業を始める際に、当初から策定している基準を満たしているか審査し、承認することです。
<必要な主な業種(申請先)>
警備業(税務署)

・届出
届出は、書類をそろえて行政に提出することで営業が承認されるもので、これといった審査はなく、最も簡易な許認可となります。
<必要な主な業種(申請先)>
美容室(保健所)、クリーニング店(保健所)

・登録
登録は、書類をそろえて行政に提出し、帳簿明細に記載・登録してもらうことで営業が承認されるものです。 <必要な主な業種(申請先)>
電気工事業(都道府県)、旅行業(観光庁・都道府県)